イベント会場大攻略

トップページにもどる

リアル会場としてKDDI維新ホールで開催!

45の企業・団体が一堂に集まり「おしごと体験」をすることができる「リアル会場」(KDDI維新ホール)を攻略するため、会場情報を知りつくしておきましょう!

ARスタンプラリーを開催!

会場であるKDDI維新ホール全体を使ったARスタンプラリーを開催します!!

イベント当日配布するカードを会場内のどこかにあるチェックポイント(5箇所)にかざすと、なにかが飛び出てくる!??「お仕事体験」しながらスタンプポイントを巡って、ARスタンプを集めよう!

※イラストはイメージです

ARとは??

「オーギュメンティッド・リアリティ」の略で、日本語では「拡張現実」と呼ばれています。

最近ではかなり身近になってきており、みなさんも何かのARを体験したことがあるかもしれません。ARはVRと違い、現実の映像とデジタルの映像を重ね合わせ、CGによって「現実を拡張した表現」 するので、日本語で「拡張現実」と呼ぶのです。

WebRTCを使ったみらフェス「RTCハロー」が登場!

WebRTCとは??

「RTC」は「リアル・タイム・コミュニケーション」の略で、最近のwebのリアルタイム通信を支えている 技術の一つです。

近年ではオンライン授業やオンライン会議、ライブ配信などで、リアルタイムで映像と音声をやりとりすることが多くなってきていますが、そのときにデータをリアルタイムで通信する時に使われる技術がWebRTCなのです。

みらフェスではこの技術を活用し、会場内のどこかに、会場内のどこかとつながっている「みらフェスRTCハロー」が登場します!!

向こう側の誰かと「RTCハロー」してみましょう!

※イラストはイメージです

KDDI維新ホール

KDDI維新ホールは、新山口駅に直結し、あらたな交流と賑わいを生み出す場として、2021年7月にオープンしました。県内最大2,000席の収容能力と第5世代移動通信システム「5G」環境のネットワーク機能を完備したメインホール、メインスタジオや音楽スタジオ、会議室、産業交流スペース「メグリバ」等、様々な機能が整備された施設です。

今後皆さんにもぜひ活用して欲しいと思っているので、ぜひKDDI維新ホールのすみずみまで見てくださいね♪

来場の皆様には集団感染防止にご協力をお願いいたします

■入場時は他の来場者と十分な距離をとっていただくようお願いいたします。

■場内各所にアルコール消毒液を設置しております。入退場時など、こまめなご利用をお願いいたします。

■マスクの着用にご協力をお願いします。

■会場入口にサーモグラフィ、赤外線体温計の設置をしております。検知結果によっては、改めて体温測定をさせていただきます。

■以下の来場者の方は参加をお控えください。 

  • 体調がすぐれない方
  • 37.5度以上の発熱や咳など風邪の症状がある方
  • 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある、同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる、もしくは感染の可能性の症状がある方
STAR GET!

レインボースターゲット!

STAR

ユーザー名

パスワード